新着情報

X-Analysisを利用した棚卸とは?!棚卸しでスッキリシステム:DCR X-Analysis News<108>

2022.01.12

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
X-Analysisを利用した棚卸とは?!棚卸しでスッキリシステム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

◆◇◆ DCR X-Analysis News ◆◇◆

はじめに、新型コロナウィルスに罹患された皆様、感染拡大により様々な影響を受けている皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

あけましておめでとうございます。
今年も「DCR X-Analysis News」をご購読賜り、厚くお礼申し上げます。
新しき年、皆様のご要望により一層お応えできるようさらに精励してまいります。
本年もご厚誼のほど、お願い申し上げます。

永年使用してきたシステムは、肥大化、複雑化、冗長化している場合が多く、システムの品質を高品質に保つことは容易ではありません。ブラックボックス化や属人化の課題を抱えるシステムであれば尚更です。X-Analysisの持つ強力な機能は、IBM i 業務システムのオブジェクトからソースコードに至るシステム資産を様々な視点の解析データを提供します。将来に渡り安定したIBM i 業務システムの「保守作業」継続の為の、解析データを誰でも活用することが出来ます。

今回は、高品質で安定したIBM i 業務システム「保守作業」を実施する為のX-Analysisの各機能を、活用した棚卸し作業を実施して頂く為に、参考となるバックナンバーを再構成して紹介させて頂きます。

◆顧客プロフィールと課題(その1)

業種:流通卸会社
規模:約16,000本(CLP,RPG)
移行先:現時点、IBM i を継続利用しながらアプリケーション資産の「保守作業」と共にオープン系への移行に関して計画策定中である。
課題: ①各拠点に設置された複数台のIBM i に分散且つ冗長化したシステムに於けるアプリケーション資産の棚卸しを行う。
②IBM i のサーバー統合とともにアプリケーション資産も最適化し1台に集約完了させる。
③上記②の集約・スリム化を実施したアプリケーション資産に対し、段階的にモダナイゼーションを実施・計画する。(最終目標)

◆X-Analysis の活用範囲・内容と効果(その1)

範囲:課題の①②における調査工程
活用:①非稼動リソースの把握
X-Analysisのオブジェクト情報参照機能を用いて、最終稼動日時情報を抽出し、閾値で非稼動判断を行い整理した。
②冗長リソースの把握
X-Analysisのリポジトリ比較機能を用いて、各拠点の相違・同一のオブジェクトを把握し、同一のものを整理対象として整理した。
③類似リソースの把握
X-Analysisのソフトウエアメトリクス機能により、評価された数値を用いて、類似分析を実施した。
効果:限られた期間(4ヶ月間)での集中調査工程において、大幅なコスト削減(見込み費用の50%以下)を実現した。
※削減のポイントはX-Analysisによる調査作業の高効率効果により、外注を使わず内部人員のみで調査できたこととなる。

◆顧客プロフィールと課題(その2)

業種:製造業
規模:約12,000本(CLP,RPG)
移行先:WINDOWS,JAVA,ORACLE
課題:①工場基幹システムのモダナイゼーションをターゲットとした現行アプリケーションの設計書リバースを、IBM i を継続利用しながらアプリケーション資産の「保守作業」と共に実施する。
②IBM i のエンジニアはオブサーバーのみで実作業はすべてオープン系のエンジニアで実施する。

◆X-Analysisの活用範囲・内容と効果(その2)

範囲:課題に対する現行リソース調査工程
活用:①業務機能毎の構成リソースの整理
X-Analysisのオブジェクト情報参照機能を用いて、最上位のプログラムを抽出し、その構成オブジェクト群を整理し予め業務機能を整理した情報との関連付けを行った。
②アイテム(項目)の名寄せ(意味寄せ)
X-Analysisのデータ辞書機能を用いて、全フィールド情報をアイテムとして整理しデータベース設計の元情報とした。
③業務コード体系の整理
X-Analysisのビジネスルール機能を用いて、組織や区分コードの値を用いている条件文等をソースからまとめて抽出し現行システムからコード体系表をリバースした。
④処理フローの整理
X-Analysisの各種フロー機能を用いて、オブジェクト関連性レベルから1本1本のプログラムソースレベルのフローを抽出しロジック仕様のリバースを実施した。
効果:IBM i プロジェクト要員を準備することなく実現できた為、従来型の方法に対して20%以上の工数削減効果があった。

◆顧客プロフィールと課題(その3)

業種:製造業
規模:約7,000本(COBOL)
移行先:.NET C# SQL SERVER
課題:①モダナイゼーションプロジェクト中もIBM i の開発凍結を行えない。
②①のため、先行開発されたC#のプログラム等のリソースに対し、開発完了時点の最新のIBM i 上のCOBOLの仕様を加えてリリースしなければならない。

◆X-Analysisの活用範囲・内容と効果(その3)

範囲:リソースバージョン管理とバージョン間リソース比較
活用:①リソースバージョン管理
X-AnalysisのChange History機能を用いて、IBM i 上の変更ソースをバージョン管理した。
②バージョン間リソース比較
X-Analysisのソースコンペア機能を用いて、開発着手時点の COBOLソースとC#プログラム開発完了時の COBOLソースを比較することで差異を抽出し追加仕様を明らかにした。
③追加仕様の可視化
追加仕様箇所は、フローチャートレベルやビジネスルールレベルでX-Analysis上で可視化し追加仕様書の作成の効率化を行った。
効果:プログラムの段階リリースを可能とし、業務的なシステム改善要求をとめることなくモダナイゼーションプロジェクトを進めることができた。

◆DCR プロフェッショナルサービスによる解決
DCRでは、プロフェッショナルサービスの一環として「棚卸サービス」を、数多くのお客様に提供しています。
このサービスは「アプリケーションの無駄」を除く前段の調査サービスとして利用が可能で、無駄を除く実際の作業はお客様自身、またはDCRへの委託の双方を選択頂くことが可能です。

<DCR システム資産棚卸サービス>

https://www.dcr.co.jp/product/x-analysis/


※抽出できる「アプリケーションの無駄(可能性を含む)」の例

①非稼働及び一定期間非使用オブジェクト情報
②コンパイルオブジェクトを持たないソースメンバー情報
③使用されていないコピー句メンバー情報
④使用されていない内部サブルーチン情報
⑤別名で同じ定義の論理ファイル情報
⑥条件文が多重ネストしたプログラム情報
(デフォルトは5重ネストの設定)
⑦ステップ数が多い内部サブルーチン情報
(デフォルトは80ステップの設定、外部オブジェクト化による共通ルーティン化の可能性)

◆次回予告
次回(2022/01/26号)は、『X-Analysisを利用した棚卸の先にあるもの!!』- 「棚卸しで次のステージへ」を、お送りいたします。


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本語表記対応で、更に使いやすくなったX-Analysisを是非ご検討ください。

IBM i 専用の可視化・分析ツールX-Analysisの、詳しい情報はこちらでご覧頂けます。

https://www.dcr.co.jp/product/x-analysis/


メールでのお問い合わせ。
E-Mail:X-Analysis-info@dcr.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■