セミナー

リバースエンジニアリングによってVBやDelphi等の設計書を自動生成!そして新しいシステムへ…!

セミナー申し込み受付中

開催日時:2025年10月22日(水) 14:00~15:00

申込期限:2025年10月21日(火)

開催場所:オンライン(zoom)

設計書のリバースエンジニアリング&マイグレーション支援 解説ウェビナー

オンライン システムの見える化支援 リバースエンジニアリング マイグレーション 無料セミナー
近年、ブラックボックス化されて仕様のわからないシステムの担当者から、以下のようなご相談を多くいただきます。

・古いシステムのため設計書が存在しない
・担当者が退職してしまい誰も仕様がわからない
・修正や機能追加をしたいが影響範囲がわからない
・新システムに移行したいが移行対象の整理ができない

しかし、ソースコードを読み解いて手作業で設計書を逆起こしするのは、多くの時間と高度な知識を必要とするため、多くのお客様が適切な対策を取れていないのが現状です。

設計書のリバースエンジニアリング&マイグレーション支援 解説ウェビナー内容

そこで今回、既存システムのソースコードから設計書を機械的に生成できる、リバースエンジニアリングの方法をご紹介します。
また、リバースエンジニアリングの結果を元に、新しいプログラム言語へマイグレーションした事例についても併せてご紹介します。
なお、今回はVB.NETの見える化を例にご紹介しますが、基本コンセプトは他の言語も同様になります。

【対象言語】
・Delphi
・VB6
・VB.NET(WinForms)
・C#(WinForms)
・PL/SQL
・Oracle Forms
・Oracle Reports
・Java

【自動生成された設計書(例)】






14:00~14:05 ご挨拶
14:05~14:10 現状と課題
14:10~14:25 ソースコードから生成できる設計書について解説
・VB.NETからの解析を例にご紹介
14:25~14:35 見える化からマイグレーションの流れ
無償体験について
14:35~14:45 見える化・マイグレーションの事例紹介
14:45~15:00 質疑応答

参加お申込みフォーム


セミナー名必須

※セミナー名が表示されていない場合は一覧画面に戻って再度選択して下さい。

ご氏名必須
フリガナ必須
E-mail必須
貴社名必須
部署名必須
TEL必須
このセミナー情報を必須

どこで知りましたか?
ご質問・ご要望
個人情報の取扱い必須 弊社の「個人情報のお取り扱い」にご同意いただいた上でご送信ください