VSSD保守サポート

Ver 1.10.1 リリースノート

2018.03.20

Verasym System Designer Ver 1.10.1を2018年03月20日にリリースしました。
今回のリリースでは、新機能7件と改善25件と不具合27件の修正をしました。
ぜひこのリリースバージョンをご利用ください。
内容については、以下をご覧ください。

リリースバージョン

クライアント Ver 1.10.1
APサーバー Ver 1.10.1
サイト管理 Ver 1.10.0
DBツール Ver 1.10.0

前バージョンからの変更内容

前バージョン(Ver 1.9.9)からの変更内容
クライアント

新機能

  • テーブル定義において、ドメインとの関連付けが設定されていない属性を対象に、ドメインを一括で設定する機能を追加しました。
  • テーブル定義で作成した属性からドメインを一括作成する機能が追加されました。
  • 複数のドメインを一つに統合する機能を追加しました。 項目名の不一致などの理由から複数作成されてしまったドメインを一つに統合できます。
  • 新たに追加されたドメイン管理機能により、複数のドメインに対して一括で参照ドメインを設定できるようになりました。
  • アウトラインドキュメント以外の全てのドキュメントで、基本情報タブで「補足」の表示をONにすると補足タブが追加され、アウトラインドキュメントのように自由に補足文章を追加できるようになりました。
  • ドキュメントの変更履歴タブや、版保存で作成したシステムの過去版から過去リビジョンのドキュメント出力が可能になりました。
  • メイン画面最下部のシステム情報表示エリアをクリックすると表示されるテキストボックスにファイルパスを入力することで、 ドキュメントを開くことができるようになりました。

改善

  • オブジェクトエクスプローラー上でドキュメントを選択した際の右クリックメニューに「コピー作成」が追加されました。また、画面定義などの継承可能なドキュメントには「継承して作成」も追加されました。
  • 画面項目タブで左端のNo列をドラッグ&ドロップすることで行移動ができるように改善しました。帳票定義も同様に改善しました。
  • ライブラリに所属しないクラス定義を作成できるようになりました。
  • ドメインが関連付いているテーブル属性などに別のドメインを関連付ける場合、これまでは先に解除する必要がありましたが、関連付けしたいドメインをドラッグ&ドロップすることで上書きできるように改善しました。
  • ドキュメント出力テンプレート紐付け画面でExcel2007以降のテンプレート(xltx、xlsx)を設定できるよう改善しました。
  • アウトラインドキュメントや画面定義のイベント・処理などで文章を入力するためのエディターにおいて、 タイトル行(太字)に改行を入力できるようになりました。 Shiftキーを押しながらEnterキーを押すことで改行を入力することができます。
  • 各ドキュメントにて、ドメインやテーブル属性との関連付けを設定・表示・解除する機能を改善しました。 ドメインやテーブル属性の選択から関連付けの設定や確認まで、機能を一新しました。
  • ドメイン検索機能がドキュメント検索機能から分離し、新機能として追加されました。 システムメニューやメイン画面下部の補助機能エリアにある「ドメイン検索」から使用できます。
  • ドキュメント検索の検索条件「編集状態」に「編集中のみ」が追加され、編集中のドキュメントのみを検索できるようになりました。
  • 文章中のオブジェクトリンクでテーブル属性、ビュー属性、画面項目、帳票項目も使用できるようになりました。
  • テーブル属性などで「日付型」の項目でも桁数を入力できるようになりました。
  • ドメインやテーブル属性など、「桁数」を入力できる箇所は8桁まで入力できるようになりました。
  • 文章中にオブジェクトリンクを貼る際、チェックアウト中のドキュメントをドラッグしてもドロップできない仕様でしたが、その場合には最新リビジョンとしてリンクできるよう改善しました。
  • テーブルインポート時は強制的にチェックインするのではなく、テーブルインポート画面でチェックインするかどうか選択できるよう改善しました。
  • DDL文出力画面に「DROP文追加」オプションが追加されました。チェックONにするとCREATE文の前にDROP文を追加できるようになりました。
  • システムメンバー登録画面で、ユーザ単位だけでなくグループ単位でもメンバーを追加できるようになりました。
  • イメージドキュメントで文字列の方向に「縦書き」を選択できるようになりました。
  • イメージドキュメントで文字の余白や行間、字間を設定できるようになりました。
  • ビューインポート時にインポートファイルの文字コードを指定できるよう改善しました。
  • 画面定義のレイアウトで「最大値」「最小値」「閉じる」の画面プロパティを変更した場合、レイアウト上にも反映されるようになりました。
  • ユーザなどを管理するためのサイト管理機能の動作環境にEdgeが追加されました。
  • システムプロパティで用紙種類を追加する際、幅や高さに小数点を入力できるよう改善しました。
  • イメージドキュメントで線を選択し、ツールバーの幅・高さを変更することでサイズを変更できるよう改善しました。
  • ライブラリをチェックアウトしなくても、ライブラリの関数 / クラス一覧タブ上で関数やクラスを作成・削除できるよう改善しました。
  • イメージドキュメントの右側のコントロールボックスで「イメージ」をクリック時にファイル選択画面を表示していたのをドロップ時に変更したため、任意の場所に画像を追加できるよう改善しました。

不具合

  • 画面レイアウト上に表示データを表示した状態で更新ボタンを押すと表示データが消えてしまい、再度表示するにはツールバーのデータ表示ボタンを2回押す必要があった不具合を修正しました。
  • ビューインポートするデータに記号や半角スペースが含まれているとエラーになる不具合を修正しました。
  • ドキュメント検索の検索条件「不整合ありのみ」をチェックONにしても、オブジェクトリンクの不整合が検索されない不具合を修正しました。
  • イメージドキュメントに画面定義をドロップして保存した後、画面レイアウトに変更を加えてもイメージドキュメントに変更が反映されない不具合を修正しました。
  • イメージドキュメントでテキストを編集中、キャレットが表示されている状態でもう1回ドラッグすると、テキスト選択ではなくコントロールが移動してしまう不具合を修正しました。
  • ドキュメントの上タブ上の右クリックメニューからオブジェクト関連図を表示すると、そのドキュメントではなくオブジェクトエクスプローラー上で選択されているドキュメントの関連図が表示される不具合を修正しました。
  • 画面定義などの処理タブで、継承元画面の処理を非表示にしている場合にドキュメント内検索を行うとフリーズするケースがあったため修正しました。
  • アウトラインドキュメントにドメインをドロップしてオブジェクトリンクを作成後、ドメインを変更しても不整合のアラートが通知されない不具合を修正しました。
  • ファイル定義でファイル形式を「固定長」に選択した際、項目タブに表示される「開始」列は、「精度」の入力があると小数点の文字数として1が追加されますが、精度が0の場合は追加しないよう修正しました。
  • ラベル定義でラベルを削除して保存してもF5キーで更新すると元に戻ってしまうケースがあったため修正しました。メッセージ定義や区分定義も同様に修正しました。
  • 帳票定義でレコードの中にレコードを追加し、内側のレコードの上に直線を追加すると消えてしまい編集できなくなる不具合を修正しました。
  • 問合せ定義の項目移送で何も設定していないのにドキュメント出力時に項目移送の枠が表示されてしまう不具合を修正しました。
  • 画面定義の基本情報タブで画面イメージをドキュメント出力する際の設定を変更しても保存されないケースあったため修正しました。帳票定義も同様に修正しました。
  • 業務フロー保存時にエラーが発生し保存できなくなる不具合を修正しました。
  • 画面定義などの処理タブでチェックボックスやコンボボックスを変更後、フォーカスを移動せずに保存すると変更した値が元に戻ってしまう不具合を修正しました。
  • 他のユーザがライブラリを削除しても、同期して取り込む前であればそのライブラリに新規関数やクラスを追加できてしまう不具合を修正しました。
  • ドキュメント検索で他のユーザが新規作成したライブラリに新規作成したクラスを検索し、「選択」ボタンを押すとエラーが発生する不具合を修正しました。
  • 項番へのオブジェクトリンクが含まれた段落を削除すると、アプリケーションエラーが発生するケースがあったため修正しました。
  • 処理記述などに長い文章が入力されている場合、ドキュメント出力すると1000文字で改行されてしまう不具合を修正しました。
  • 処理記述などの文章中に表組内の文字列に対してドキュメント内置換機能を実行するとアプリケーションエラーになるケースがあったため修正しました。
  • クラス定義で参照情報最新化後に保存するとアプリケーションエラーになるケースがあったため修正しました。
  • ライブラリの関数 / クラス一覧タブ上で関数やクラスを作成・削除してもオブジェクトエクスプローラーが更新されない不具合を修正しました。
  • オフライン状態でライブラリの関数 / クラス一覧タブ上から関数やクラスを作成するとエラーが発生する不具合を修正しました。
  • オブジェクト関連図をドキュメント出力した際の「フォルダーパス」の出力構成に誤りがあったため修正しました。
  • パネル設計プロパティをONにした画面定義を作成し、ツリービューコントロールを乗せたものを別の画面で2つ以上使用すると保存できなくなる不具合を修正しました。
  • 問合せ定義のテーブル追加画面で、テーブルの追加や削除を行うとエラーが発生するケースがあったため修正しました。
  • イメージドキュメントでテキストや線が表示位置によってにじんで表示される不具合を修正しました。

前バージョン(Ver 1.9.9)からの変更内容
APサーバー

クライアントアプリケーションの修正に伴いAPサーバーも変更になりました。Ver 1.9.9以前のクライアントからは接続できません。

前バージョン(Ver 1.9.9)からの変更内容
サイト管理

変更ありません。

前バージョン(Ver 1.9.9)からの変更内容
DBツール

機能強化に伴いリポジトリDBの構造を変更しました。Ver 1.9.9以前のクライアント・サーバーアプリケーションからは接続できません。